SSブログ

ヤマハのコピペ [Electronics]

ヤマハのコピペ.jpg

 ワタクシ、中高生の頃に好きなオーディオ3大メーカーがあって、それはケンウッド(現JVCケンウッド)、ソニー、そしてヤマハでした。当時は製品カタログを郵送で送ってもらうことが出来たので(今どうなっているか知りません)、熱い想いを込めてヤマハにハガキを書いたら、わざわざ実家までヤマハの方が来てくださったそうで大変恐縮しております。ちなみに2度ほどいらしたようですが、そのどちらもワタクシ不在でした(泣)。


 そのヤマハに「ヤマハのコピペ」というのがあって、ヤマハの業績を端的にまとめてある文章なんですが、それの正否を言及するYouTubeがあって、ワタクシ感心してみていたのですが、よくよく見ると動画を作成したのはなんとヤマハ本体(ヤマハ発動機)でした(笑)。

 ヤマハは静岡県浜松市の企業で、他にも浜松市からはローランドやカワイピアノ、そして本田技研工業等の世界的な企業を多数排出しており、ワタクシ的には大変リスペクトしております。そういえば、かつてソニーも浜松地区に2つ工場(浜松、湖西テック)を所有しておりました。かくゆうワタクシも2年ほど赴任しております。

 ちなみにヤマハの生い立ちは実は「タモリ倶楽部」でも扱っていて、それによると、

1.徳川家康が浜松の街を作って綿花を栽培した。

2.織機を作る職人が集積して、ヤマハの創業者山葉寅楠がその職人を使って国産初のピアノを製造した。

3.浜松はからっ風が吹く乾燥した土地なので木工に適しており、戦時中は木工加工技術を活かして飛行機のプロペラを製造した。

4.飛行機のプロペラは木製から真鍮製になったが、この技術を活かして管楽器の製造に進出した。

 このほかヤマハはエンジン製造部門をスピンアウトして、ヤマハ発動機を設立、2輪と主にトヨタ向けのエンジン供給をしています。確かにピアノの国産化から始まって、製造業の中でこれだけ手広く事業を展開している企業は少ないのではないでしょうか。

 ちなみに、木工加工分野の塗装技術を応用してFRP(グラスファイバー)に関する技術を習得、スキー、テニス、ゴルフ器具の分野に進出しています。ワタクシも大学時代はヤマハのテニスラケットを3本ほど愛用しました。その後テニス事業は市場撤退してしまったのは返す返すも残念です(泣)。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。