SSブログ

VAIO PRO PG-その3(USB PDトリガーケーブル導入編①) [-Vaio Pro PG]

IMG_0102.jpg

 ネットの記事でUSBトリガーケーブルというものがあると知りました。これはPD対応の充電器と組み合わせることで、なんと既存のあの大きな充電器を代替えできるんだそうです。ワタクシが現在使っているVAIOはPD対応の電源はおろか、USB Type-C入力さえないので早速試してみることにしましたよ(笑)。ただしAC電源アダプタの仕様がちとマニアックな10.5Vなので、やや足元を見られた値段だった様に思います(汗)。

IMG_0105.jpg

 ↑が今使用しているAC電源アダプタです。重量はなんとケーブル別で200gありますよ(泣)これを↓のケーブル一本で済むのですからこれはホントに素晴らしい(笑)。もっとも延長USBケーブルとPD対応電源が必要になりますけど、スマホ用の電源と共用可能なので、実質削減と言うことになりますな(笑)。

IMG_0104 (2).jpg

 ちなみに個人で使っているVAIO SX12の初号機もUSB Type-C入力があってPDに対応していますがが、場所が悪い(汗)。でもVAIO PRO PGと同じACアダプタが使える(端子は左サイド)ので、今回購入したPDにトリガーケーブルを使うと操作性の改善が期待できますな(笑)。

IMG_0103 (2).jpg

 早速会社PC、VAIO PRO PGに繋いでみましょう。今までのAC電源アダプタの代わりにUSB PDトリガーケーブルをつなぎます。PDトリガー対応電源は45WのCIO製NOVA Port DUOを用意しました。純正のAC電源アダプタが10.5V=3.8A=39.9Wなので電源としては十分です。USB PDトリガーケーブルのインジケーターが青になると(ちとまぶしい)、電源が供給されます。

 とりあえずUSB延長延長ケーブルは手持ちのケーブルを使います。e-markerチップ内蔵の専用ケーブル出ないと最大電流がMax5→3Aに制限されますが、とりあえず試してみましょう。10.5V✕3A=31.5Wあればなんとかなるでしょう(笑)。

 ところが最初のうちはうまく行っていたように思えたですが、よく見ると、めちゃくちゃ不安定な動作でバッテリーの充電が始まったり止まったりしています(泣)。やっぱり専用ケーブルじゃないと駄目なのでしょうか(汗)。次回に続きます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。